コンピュータ-VirtualBox
昨日、判明した、ダメになっていたケースファンの対応を、今朝方、終えました。 1.ケースファンの状況 2.動作確認 1.ケースファンの状況 まずは、ハードディスク(HDD)をすべて外してから、電源を投入し、ケースファンの状況を確認します。 (静止画だとわか…
1.冷却機能の致命的な欠陥 2.CPU冷却方法の検討 3.ブロアファンの選定 4.ブロアファンマウンターの検討と加工 5.CPUファンの動作確認 (1)ツールのインストール (2)CPUファンの動作確認 1.冷却機能の致命的な欠陥 組みあがった写真をご覧になると気づく方は多…
前回組み立ててUbuntu24.04他をセットアップした、Core i7-2600なマシンのパフォーマンスを確認します。 1.Ubuntu24.04パフォーマンスモニターの起動 2.アイドル時とVM利用時のパフォーマンス 1.Ubuntu24.04パフォーマンスモニターの起動 パフォーマンスモニ…
組み立てたCore i7-2600なマシンに、Ubuntu24.04のインストール&VirtualBoxのインストールを行っていきます。 手順・作業自体は、これまでに投稿済みのものです。 手順を間違えて、度々、沼にはまった♂️経験則から、完全に小生の健忘禄として整理しています…
今までは、Windows11(Win11)なサブのパソコンのHDDを、ハードディスク簡単着脱マウンタ*1を使って、出し入れして、Ubuntu+VirtualBoxとWin11を切り替えてきましたが、Windows2000(Win2K)用のケースがやっと解放されたので、このケースと手持ちパーツでVirt…
早朝に目が覚めたことから、昨日作った仮想ディスク(VHD)を使って、仮想マシン(VM)を作成。起動してみました。 が、Windows2000(Wink2)がブルースクリーン*1を表示して、うまく起動できませんでした。 ただ、手順は健忘禄として残しておきたいと思います。 …
1.物理マシンを分解して衝撃。。 2.手順の見直し 3.FreeBSDでディスクイメージに変換*5 (1)デバイスの確認 (2)ディスクイメージの作成。 4.VBoxManageでVHDを作成[*8][*9] 1.物理マシンを分解して衝撃。。 複製用に使おうと思っていたHDDが昇天寸前であるこ…
セキュリティソフトとして、ノートン360を使っています。【注*1】 元の物理マシンには、ノートン360の正規ライセンスを割り当てていたのですが、仮想マシン(VM)化して、1か月程たったら、「体験版の使用期間が終わりました」と言われてしまいました。 慌てた…
今更、Windows2000(Win2k)って感じですが、古いアプリデータ*1,*2,*3の引き上げが終わっていないため、Win2kな物理マシンが1台あります。 このマシン、たま~~にしか起動しないにも関わらず、物理的場所を取っているので、仮想マシン化したいと考えました。…
注意事項 ここで記載した方法で、VirtualBoxに移動した物理マシンのWindows10及びアプリケーションは、パソコン(ハードウェア)とは別に購入したWindows10並びにアプリケーションです。 物理マシンのOS/アプリケーションがプレインストール版の場合、VirtualB…
注意事項 ここで記載した方法で、VirtualBoxに移動した物理マシンのWindows10及びアプリケーションは、パソコン(ハードウェア)とは別に購入したWindows10並びにアプリケーションです。 物理マシンのOS/アプリケーションがプレインストール版の場合、VirtualB…
Ubuntu22.04上で、物理マシン(Win10パソコン)を仮想環境に移行しようとしたことがありましたが、途中で止まっていたので、Ubuntu24.04LTS上に再構築することにしました。[参考URL*1] 1.Oracle Virtual boxのインストール (1)システムキャッシュのアップデー…