2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧
スロ34/オロ40屋根材乾燥、マイテ49の接着剤固着を待つ間に、マイテ49の「乗降デッキ」の組み立てを行います。今回、作法を微修正したので(*1)、健忘禄代りに、詳細に記載させていただきます。 1.乗降デッキ扉の作成 (1)扉凹凸表現パーツの切り出し (2)扉…
スロ34/オロ40の屋根を仕上げていきます。 1.屋根の中仕上げ 2.屋根の上仕上げ 3砥の粉塗布 出典・引用・備考 1.屋根の中仕上げ 屋根の車体側面側へのRを表現するように、#60ぐらいのサンドペーパーで中仕上げをします。 スロ34については、前回、粗削りし…
展望デッキパーツの加工は、まだ作業が残っていますが、ちょっとやらかしてしまいました。同じ轍を踏まぬように、真鍮ハンダ付けの練習他をしているので、その間に、他の部分の作業を進めます。 1.車体側面のカット 2.車体側面補強材の準備 3.車体側面補強材…
久しぶりの”復活つばめ制作「4&5」:スロ34/オロ40の制作”関連の投稿です。 削りすぎた屋根材のリカバリーに思いのほか手間取っていました(*1)。 1.屋根材のリカバリー 2.屋根材の最終加工 (1)採寸 (2)屋根材を車体幅に合わせる (3)乗降デッキ部分を削る …
前回投稿の作業が1日がかりになった原因の一つが、メモリーです。端的に言えば、ハズレのメモリーを引いてしまった。というところです。【注*1】 1.ハズレのメモリー (1)準備していたメモリー (2)メモリーの装着&起動 (3)あきらめる 2.代替品の調達 3.起動…
別の料理の試作をしている最中に、下書きの調合・材料表を印刷しようとして、一部の表が、まともに印刷できないものがあることに気が付きました(*1)。 下記、投稿については、調合・材料表を修正させていただきました♂️。 【減塩】やきそば(1) ブロッコリ…
前投稿に引き続き、完全に小生の、未然防止手順書兼健忘禄になります♂️。【注*1】 ご容赦いただければ幸いです。 0.準備 1.CPU交換 (1)CPUの取り外し (2)CPUの取り付け (3)CPUクーラーの取り付け 2.動作確認 (1)CMOSのリセット (2)起動と確認 余談 出典・引…
完全に小生の、未然防止手順書兼健忘禄になります♂️(*1)。【注*2】 ご容赦いただければ幸いです。 1.マザーボードBIOSのアップデート (1)BIOSのバージョン確認 (2)最新版BIOSの確認とダウンロード (3)BIOSのアップデート【注*7】 出典・引用・備考 1.マザ…
今日は天気が悪すぎるので、本番の塗装や、木材削りを行う気が起きません。 仕方がないので、出会った新たな素材で遊ぶことにしました。 1.新たな素材との出会い 2.下地への固定方法の検討 3.塗装による表現具合の確認 (1)無塗装 (2)プラスチック用プライマ…
1.真鍮パーツの切り出し (1)車体側デッキ高さ下げパーツ (2)展望デッキ固定用パーツ 2.展望デッキへの追加パーツ取付 3.車体側面補強材への追加パーツ取付 出典・引用・備考 1.真鍮パーツの切り出し (1)車体側デッキ高さ下げパーツ ミニテーブルソーで試し切…
妻面内側パーツと妻面外側パーツを木工ボンドを使って組み立てます。マロテ49に同梱されている組み立て説明書には、「図を参考に上手に作ってください」としか記載がないので、作業詳細を紹介させていただきます。 1.準備:谷折り位置の筋入れ 2.妻面パーツ…
鉄道模型の木製床板を一斉切り出しするために、購入したミニテーブルソー。 木製床板の切り出しだけに使うのも、もったいないですし、コスパが悪いので、色々な素材を試し切りしてみました*1。 Huanyu ミニテーブルソー 7段変速 卓上テーブルソー 鋸刃4枚付…
他の車両の作業が若干手間取っているので、待ち時間の生じる、マイテ49の「車体側面への窓枠取り付け」を行います。 1.車体側面パーツの加工(組立説明書記載作業) 2.車体側面糊代の折り曲げ準備 3.車体側面裏側に補強材取り付け位置の墨だし 4.車体側面へ…
この後の、スロ34/オロ40/マイテ49の制作、後々の車両修復・増備で必要になる木製床板をまとめて切り出しておこうと思います。 1.素材の調達 2.切り出し 1.素材の調達 素材のストックがあったはずなのですが、春先の断捨離の際に移動させた際、どこに移動さ…
交換用車載カメラの入手から、色々、調べているうちに時間がたってしまいましたが、車載カメラのセットアップをしようと思います。 1.セットアップツール 2.カメラのMACアドレス確認とWifiへのアクセス許可*5、*6、*7 (1)カメラのWifiに接続する (2)arpコマ…
昨晩は、久しぶりにチャーハンが食べたくなったので、減塩チャレンジしてみました。 今回も、前回と同じく、絶対必要な食材に、仕上がりの味を考えながら、各種調味料を追加する(加算)する方法で、食塩量の計算を行ってみたいと思います。 1.材料と食塩量 …
1.屋根の妻面加工 2.屋根板の補正 出典・引用・備考 1.屋根の妻面加工 手作りですから、左右で微妙な差が出ています。このため、向きと車種を間違えないように、削り出した屋根板に1エンド、2エンドと車種名をマジックで記入しておきます。 車体側にも左右を…
真鍮の切り出しは、あまり得意な分野ではない方です。特に、綺麗に直線を切り抜けたことがありません。今までは、バイスに挟んだり、作業台の上で単純に手で押さえて、糸鋸で切っていたました。 最近、古鉄様の記事[*1]を目にして、真鍮版の切り出しをするた…
先日、鉋を使っての粗削りの終わった屋根の中仕上げを行います。この工程、ペーパーの窓抜きと同程度、暇を見つけての、コツコツと、じみ~~な作業が続きました。 1.屋根曲線テンプレート 2.荒仕上と中仕上げ (1)荒仕上 (2)中仕上げ 3.切り出し 出典・引用…
*レシピからの転記ミスがありました。当該部分は紫時にて修正させていただいております。(2024年9月7日) 先日、知人との宴席の最中、減塩の話になったところ、知人から”最近は、断塩(塩抜き)ダイエットが流行っているらしいですよ。”との話を聞きました。…
2022年12月以来、ほったらかしの”クモヤ145/カメラカー”ですが、久しぶりに確認したら、車載カメラの”調子が悪い”/”初期化しようとしたけど再設定方法がわからない*1"。さらに、カメラの画質がSD。という事で、思い切って、車載カメラを交換することにしま…
展望デッキの取り付け方法の組立図面が出来ましたので、念のため、仮組して検証します。 1.追加パーツ確認 (1)パーツ配置図面 (2)追加パーツ 2.再仮組と検証 (1)カプラ押さえパーツの再制作 (2)展望デッキカプラポケットの小加工 (3)カプラ押さえパーツのナ…
やっと、各部の位置関係の検算(算数)が合いました。やっと、整った~。疲れた~。 1.展望デッキ取り付け方法 出典・引用・備考 1.展望デッキ取り付け方法 「マクラバリ高さ基準」と「ナックル高さ基準」で、どうしても数値が合わなくて悩んでいました。 結…