先日は、【Ubuntu24.04】なVirtualBox専用マシンに2.5GbE/NICを付けただけでしたが、少し作業を進め、2.5GbE/HUBに他のマシンと共に繋げました。
今回は、VirtualBox7から、2.5GbE/NICがどのように見えるかを確認しておきます。【注*1】
小生の健忘禄兼、作業記録になっていることをお詫び申し上げます🙇♂️。
#公開時、写真が一枚抜けておりました。お詫び申し上げます🙇♂️。(2023年11月7日修正)
1.最終構成と使用HUB
(1)ネット構成
これまでは、一つのサブネット上に、サーバー・PC間通信とサーバー間通信を混在していましたが、特に問題はありませんでした(*2)。
メインファイルサーバー他のメンテナンスを終えたら、サーバー間通信が増える見込みなので、サーバー間通信は別のサブネットに変更しようと思い、2.5GbE環境を少しづつ整えています。
今回は、下記、概略図のサブネット(3)を構築していき、VMからの2.5GbE/NICの見え方を確認しておこうと思います。
メインファイルサーバー(FreeBSD)には、既に2.5GbE/NICを2枚追加しいます。
O/Sのインストール・設定が終わったら、リンクアグリゲーション:LAG[*5](*6)で、疑似的に5.0GbE相当にして負荷分散する予定です。
ActiveDirectoryドメインコントローラ(AD-DC)にしているQNAPは、1GbEですが、AD-DCとの通信量はそんなに増えない見込みなので、これの速度を上げるのはあきらめます。
買い替える手もありますが、QNAPも同等品でも、今は、結構なお値段がするので。。。😅
(2)選定HUB
サーバー間通信専用サブネットに使うために下記の2.5GbE/HUBを購入しました。
もっと安い2.5GbEのHUBはありますが、以下の理由から上記を選択しました。
- LAGを使う予定なので、LAGに対応しているものを事前調査。
- 他のメーカーは、商品ページにLAGについての記載がないか、製品マニュアル自体が公開されていない。
- または、製品マニュアルが公開されていても、LAGが使えるかの記載がない。
- 値段の割に、ダウンロードできるマニュアルの内容が充実し、しっかりしている。
- 事前調査した比較的、安価な製品(*7)の中では、LAGに対応しているのが明らかなのはこれだけだった。
(3)HUBとの接続確認
とりあえず、メインファイルサーバー・VirtualBox専用マシン・QNAPをワイヤリングしました。
奥の2本はメインファイルサーバーLAG用です。メインファイルサーバーの設定が終わっていないので、100Mを示すオレンジ色のLEDが点滅しています😅。
2.5GbE/NICを積んでいるVirtualBox専用マシンはジャック左側の2.5GbEを示すLEDが緑色に点灯しています😄。
一番手前はQNAPと接続しているので、1GbEでリンクアップしていますので、1GbEを示すジャック右側が緑色に点灯しています😀。
2.VirtualBox7上での2.5GbE/NICの見え方
(1)DNSへのマシンエントリー登録(QNAPの場合)
まずは、”サブネット(3)”上のVirtualBox専用マシンとQNAPのIPアドレスを、QNAP上のDNSにエントリーを追加します。
(2)Ubuntu24.04の設定
VirtualBox専用マシンのUbuntu上の2.5GbE/NICを有効化します。
(3)仮想マシン(VM)の設定変更
VirtualBox7上のVMにネットワークアダプタを追加してみます。
VirtualBox7がハード的な部分を、1GbEのデファクトスタンダードともいえるIntel Pro1000MTとしてエミュレートし、VMに見える様になっています。
現状、VirtualBox7自体にはIntel 225Vをエミュレートする機能はインプリメントされていないので、1GbEとしてしか機能しないようです😅。
出典・引用・備考
*1:この投稿の内容は、特定の機種並びに特定の環境での確認結果になります。同等機種や異なる環境での動作他を保証するものではありませんので、ご留意いただけます様お願いいたします。
*2:ただ、コロナ過以降のテレワーク関連で、在宅勤務時の増えた関係か、少々、ネットワークに過負荷がかかることが多くなってきました。。。。😅
*3:”Microsoft PowerPoint のアイコン”、"ネットワーク トポロジ アイコン"、シスコシステムズ合同会社、https://www.cisco.com/c/en/us/about/brand-center/network-topology-icons.html、最終閲覧日:2024年11月5日
*4:"アイコン・外観写真ダウンロード"、https://network.yamaha.com/support/download/tool/、ヤマハ株式会社 、CC BY-ND 4.0、最終閲覧日:2024年11月5日
*5:"リンクアグリゲーションやLACPとは何ですか?利用方法も教えてください。"、ネットギアジャパン合同会社、https://wwwkb.netgear.com/ja/000051185/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%84LACP%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B-%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%82%82%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84?language=ja、最終閲覧日:2024年11月3日
*6:昔、LAGを使っていた時には、NIC間で通信量に偏りがありましたが😅。
*7:小生が好みのNetgear製は、LAGと2.5GbEが使える製品があるのは判っているのですが、お値段が。。。😅