ブロアファンユニットを一旦、組み立てましたが、ブロアファン固定ボルトの頭が、ケースに干渉していましたので、ボルトを皿ボルトに変更して再組立てを行います。【注*1】。
1. ダクト追加加工
電工ばさみでダクトに切り込みを入れて、外側に折り曲げます。
2. ブロアファンユニット再組立て
手持ちストックが無かったM4皿ネジが届いたので、上部マウンターとブロアファンを組みなおしします(*4)。
事前に、ブロアファンの固定ボルト穴はφ6.5mmのドリルを使って、C面取りをしておきます。
ケースの蓋を使って、高さ確認。

ギリギリですが、マウンターとブロアファンを固定した後は、ブロアファンが気持ち沈み込みますので、何とかなりそうです。
最後に、マウンター上下連結ボルトのナットをしっかりと締めます。
ブロアファン固定ボルトについては、グロメットがつぶれすぎないように、握りの細いドライバーを指先で回して止まるぐらいまで締めておきます。
最後に、ケースの蓋を閉じて、ブロアファンマウンターの改良は終了です。
時間切れで今日の作業はここまでです😅。
【次回に続く予定】