鉄道模型-レイアウト
ブログ非公開時代にメモ状態で記録していた、未公開過去投稿の内、体裁がある程度整ったものを公開いたしました。完全に、小生の、振り返り兼、情報整理兼、健忘禄です。ご容赦いただければ幸いです♂️。 1.レイアウト関連 アナログポイント制御盤の試作検討…
道床を付けたPECO SL8300(Code83)に、バラスト装飾を加えたいと思います。 1.下準備 (1)給電ケーブルの穴埋 (2)枕木の追加 2.使用バラスト 3.バラスト散布と固定 出典・引用・備考 1.下準備 (1)給電ケーブルの穴埋 裏側から給電ケーブルが出ている穴から、…
”道床のり面へバラスト貼付けと道床固定タップ切”[*1]を行ってから時間が空いてしまいましたが、線路を道床に張り付けようと思います。 1.給電ケーブル加工 2.道床への線路の取り付け 出典・引用・備考 1.給電ケーブル加工 線路を道床に張り付ける前に、給…
ここから、”KATOユニトラックと篠原Code100の異なるメーカの線路接続”[*1]とは、ちょっと異なる工程と方法で作業を進めてみようと思います。 1.道床のり面へバラスト貼付け (1)過去投稿の作業で出た課題 (2)準備 (3)プランB 2.道床固定用タップ切り 3.余談…
今回は、”KATOユニトラック&篠原Code100:まとめ)”で検証の終わっている2つの工程を同時に行い、待ち時間の短縮を図ろうと思います。 1.道床固定ナットベース埋め込み 2.道床段差の加工 出典・引用・備考 1.道床固定ナットベース埋め込み 左右から適当な位…
KATOユニトラック&篠原Code100の線路接続と同じ方法で、まずはPECO SL8300(Code83:C83)の道床を試作しようと思います。 基本的な流れは”KATOユニトラック&篠原Code100の線路接続”と同じですが、所々、別の手法の試行を加えていこうと思っています(*1)…
本投稿は完全に小生の健忘禄、兼作業記録です。 過去投稿へのリンク集になっていることをご容赦いただければ幸いです♂️。また、リンクは新規タブにて開くことをご容赦いただければ幸いです♂️。 1.【1/80,16.5mm】異なるメーカの線路接続「2」(KATOユニト…
篠原模型製Code100線路のモジュール化を一応、終えたので、KATOユニトラックと接続して、最終確認を行います。 1.KATOユニトラックと篠原模型Code100の接続 2.疑似走行試験 1.KATOユニトラックと篠原模型Code100の接続 見た目は、まあまあ、それなりに仕上が…
道床のり面に張り付けたバラストが固まったので、上部にバラストを撒こうと思います。 1.バラスト散布 (1)小道具と準備 (2)散布 2.バラストの固定 (1)木工ボンド散布 (2)スローバー動作確認 3.余談(課題) 出典・引用・備考 1.バラスト散布 (1)小道具と準備…
道床への線路取り付けも終わりましたので、バラストを散布しようと思います。 1.バラスト散布方法の検討 2.ペースト状バラストの試作 3.道床のり面へのバラスト塗り 4.【参考】作業ツール 出典・引用・備考 1.バラスト散布方法の検討 そのまま、レイアウトベ…
レールが繋がることが確認できただけでは、異なるメーカの線路接続とは言えないので、道床の試作をしています。 今回は、道床へのレール取付を行います。 1.スローバー駆動用穴の加工 2.道床へのねじ止めナット加工 (1)ABS丸棒の整形 (2)ナット加工 3.給電線…
レールが繋がることが確認できただけでは、異なるメーカの線路接続とは言えないので、道床の試作をしています。 今回は、道床の制作を勧めます。 1.”木かるねんど”の仕上がり 2.線路中心の墨だし 3,道床の加工 出典・引用・備考 1.”木かるねんど”の仕上がり …
レールが繋がることが確認できただけでは、異なるメーカの線路接続とは言えないので、道床の試作をしています。 今回は、道床の段差解消について検討してみました。 1.スローバー用凹みの再検討 2.道床段差加工法の検討 (1)素材選定 (2)加工 出典・引用・備…
フレキシブルレールをモジュール化して、レイアウトに組み込むのに、線路の中心を出すのに結構苦労します。 そこで、フレキシブルレールの中心位置を墨だしする治具を作ろうと思います(*1)。 1.材料準備 2.加工 1.材料準備 t2.0のプラバンから、20.0mm×10.…
レールが繋がることが確認できただけでは、異なるメーカの線路接続とは言えないので、道床の試作をすることにしました。 1.線路の確認 (1)KATOユニトラックの確認 (2)篠原Code100の確認 2.道床の検討 3.試作(1) (1)使用する線路 (2)路盤の切り出し 出典・引…
計画中の組み立て式レイアウトではKATOユニトラックを基本的に使う予定ですが、一部に、篠原製のものを利用予定です。 ただ、篠原製フレキシブルレール(*1,[*2])は、もう手に入らないので、代替案を検討しておこうと思います。 今回は、前回と同じ手法で、…
組み立て式レイアウトを計画中ですが、線路配置他の図面を起こしてから10年近くたちますが、完成の日を見通せません。 計画中の組み立て式レイアウトではKATOユニトラックを基本的に使う予定ですが、KATOユニトラックだけでは、モジュール接続部を直線にする…
今日は天気が悪すぎるので、本番の塗装や、木材削りを行う気が起きません。 仕方がないので、出会った新たな素材で遊ぶことにしました。 1.新たな素材との出会い 2.下地への固定方法の検討 3.塗装による表現具合の確認 (1)無塗装 (2)プラスチック用プライマ…
何気なく、Amazonで、模型関係のウィンドウショッピングをしていたら、LED組込み 交通 信号ライト 信号機 3灯タイプを発見。 鉄道模型販売店では、あまりお目に掛かれれない、2mmLEDが組み込める信号でした。 3灯式は本線用、2灯式はヤード用にと思い、入…
中立付きトルグスイッチを使うので、チャタリング防止回路の検討が必要です。 アナログのチャタリング防止回路の出力は矩形波にならないので、アナログ回路の出力をショットトリガーで整形します。 使うショットトリガー74HC14は、正負を反転させるインバー…
Arduinoについて、色々調べて、鉄道模型の制御(ポイントや信号機)に使えそうなものとして、できるだけI/O点数の多いものを選定。 秋月さんから入手しました。 まずは、基本的なプログラミングと手持ちのLEDを使った実験を実施。 使えそうなので、まじめに鉄…
篠原模型店の廃業に仰天 レール・ポイントの緊急確保 確保したポイント他 ・Code83/#8ダブルスリップ(×1) ・Code83/#8カーブポイント(左×1) ・Code83/#7.5カーブポイント(右×2、左×1) ・Code83/#7カーブポイント(右×1) ・Code83/#6スリーウェ…
車両が増えたことから、ヤード線を増設しました。 ヤード線をループ線の内側に作るつもりでしたが、息子と行った北鹿浜公園にあったジオラマがループ線の外側にヤード線があったので、それを参考にループ線の外側にヤード線を5線設置してみました。 #ループ…
そろそろ、線路が増えてきて、分解組み立てが手間になってきたのと、もう少し長い距離を走らせたくなりましたので、勾配線の2重ループ組み立て式レイアウトの検討を行いました。 アナログな世代なので、基本は手書きで作成。手書きが手に余る部分は、CADも…
プラットホームがないのも寂しいので、手持ちの材料で、プラットホームの試作をしてみる。 1.設計 2.制作 (1)プラットホーム下部壁構造パーツの作成 (2)T字状パーツの作成 (3)プラットホーム幅の調整 (4)下部補強材の取り付け (5)固定ナットの取り付け (6)…
組み立て式レイアウトでは、KATOユニトラックを基本的に使うものの、どうしても、KATOユニトラックにはない、半径やポイントなどが必要になる。そこで、KATOユニトラックと篠原Code8370フレキシブルレールとの接続方法を考える必要がある。 ついでに、インラ…
1.制御盤の図面引き 2.ロジックICを用いての回路検討 3.結論 出典・引用・備考 1.制御盤の図面引き ロジックICで開通経路を視覚的にわかる様なポイント制御盤を作りたくなり、まずは、経路と点灯方法の検討。 開通経路を表す、棒状のアクリル角棒を加工して…