思考実験とD.I.Y.

D.I.Y and Gedankenexperiment

【Ubuntu24.04】CPUブロアファン騒音対策(5):AM4用ブロアファンマウンタ《3:マウンタ切り出し》

AM4用ブロアファンマウンターがやっと切り出せました。(^^;;)【注*1

1. マウンタ切り出し

糸鋸で切り出していきます(*2

張り付けてあったラベルシートをはがした後(*3)、穿孔部分と端のバリ処理を行います。
”上下マウンター固定ボルトの頭”と”ヒートシンクのファン固定穴”が干渉しないように”下部マウンター”の2か所の穴を”C面取り”をしておきます。
平ボルトの収まり具合を確認します。

よく考えたら、平ボルトの頭とマウンターを完全に面一にするためには、t4.0mmぐらいのアルミ板を使わないと、ボルトの頭がアルミ板に埋まってくれません😑。

場当たり的対応ですが😅、マウンタをヒートシンクに取り付けるボルトのもう一方にはワッシャをかまして対処する事にします。

一通りの加工が終了したら、中性洗剤で脂分(カッティングオイル)をしっかりと落しておきます。

【次回に続く】

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 IT技術ブログへ

出典・引用・備考

*1:この投稿の内容は、特定の機種並びに特定の環境での確認結果になります。
同等機種や異なる環境での動作他を保証するものではありませんので、ご留意いただけます様お願いいたします。

*2:糸鋸の使い方が下手くそなので、時間がかかってしまいました😅。

*3:ラベルシートにはカッティングオイルがをしみこんでいるので、簡単にはがれます。😀