スイッチを選定しようとするとき、メーカーによって、”スイッチ”等の表記が統一されているわけではないので、使いたい機能の確認に少々、手間取ることがあります😅。
例えば、メーカーによっては、実装されている機能としては、ほぼ同じなのに、表記が”Web管理スイッチ”や”アンマネージPlusスイッチ”等だったりします😅。
今後の検討のために整理しておこうと思います。
ほぼ小生のメモですが、ご容赦頂ければ幸いです🙇♂️。
実 装 機 能 【注*1】 |
分類【注*2】 | L1 | L2 | L2 + |
L2 ++ |
L3 | L3 + |
|
OSI参照モデル | L1 (物理層) |
L2 (データリンク層) |
L3 (ネットワーク層) |
|||||
メーカー【注*3】 | ||||||||
ーーー【注*4】 | ダムハブ、 アクティブスプリッター |
スィッチング ハブ |
||||||
Netgear【注*5】 | アンマネージ | アンマネージ プラス |
イージー スマート |
スマート | フルマネージ | |||
TP-Link | アンマネージ | アンマネージプロ /イージースマート |
L2+マネージ | |||||
Xikestor【注*6】 | アンマネージ | スマートマネージ | L2マネージ | L3マネージ | ||||
バッファロー | 【無印】 /アンマネージ |
スマートLite | スマート | L3 【注*7】 |
||||
L 2 機 能 |
ポート転送 | Macアドレス | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
VLAN | ポートVLAN | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
TagVLAN | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
Trunk(*8) | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
リンクアグリゲーション(LAG) | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
L 3 機 能 |
ルーティング | IPv4 | 〇 | 〇 | ||||
VLAN | 〇 | 〇 | ||||||
確認項目他が増えたら、適宜、修正していこうと思っています。
出典・引用・備考
*1:表中の機能は、小生が確認したかった機能のみ記載しております😅。
*2:この分類はあくまでも、拙宅でのネットワーク機器管理のために、小生が手前勝手に分類している略称です😅。
*3:拙宅での機器選定に際して、確認したメーカのみです😅。
*4:右記分類名はメーカを限定しておらず、用語として目についたものです😅。
*5:通販などでは、”イージースマート”を”アンマネージ・プラス”と表記している場合もある。
*6:通販などでは、”スマートマネージ”を”ウェブ管理(型)”と表記している場合もある。
*7:2025年3月現在、ラインナップとしてはリリースされていないようです。
*8:2025年5月8日追記