何もしなくてもActivveDirectoryドメイン(AD)ユーザーは、ドメインに参加したパソコンにログオンできますが、DominAdminsであっても、設定しないとローカルパソコンの一部機能に制約が生じます。
そこで、ADの”Administorator”ユーザーを、ローカルの”Administorator”グループメンバーとしてパソコンに設定します。【注*1】
ADの”Administorator”ユーザーは、ローカルの”Administorator”とほぼ同じことが出来ますが、”リモートデスクトップ接続”が使えないなど、制約があります😅。
ADドメインコントローラ(AD-DC)にデータのインポートする際、リモートデスクトップが使えないと少々不便です(*2)。
ADの”Administorator”グループを、ローカルの”Administorator”グループに追加する方法もあるかもしれませんが、小生は、ADの”Administorator”ユーザーをドメインメンバーパソコン毎に登録する方がセキュアな感じがしますので(*3)、DomainAdminなユーザーをローカルパソコンの”Administorator”グループメンバーとしてパソコンに登録します。
1. DominAdminsユーザーをローカルの”Administorator”グループメンバーにする
ナビゲーション |
: |
設定(歯車アイコン)>システム |






ドメイン認証のウィンドウがポップアップするので、ユーザー名は、ビルトインアカウントの”Administrator”、パスワードはAD-DC有効化時に設定したパスワードを入力します。





【次回に続く予定】
出典・引用・備考
*1:この投稿の内容は、特定の機種並びに特定の環境での確認結果になります。
同等機種や異なる環境での動作他を保証するものではありませんので、ご留意いただけます様お願いいたします。
*2:石橋をたたくようにして作業をするために、VirutualBox上のWin10仮想マシンで作業しているため、リモートデスクトップが使えないと不便なものでして😅。。。
*3:感覚論で、理論的根拠があるわけではありません😅。