「復活つばめもどき」の編成を検討してから、6年*1。いまだに完成の日を迎えません。
残りの客車は、オロ40(二等車)、 スロ34(二等車)、 スイテ49(一等展望車)。
AV関係のリプレース、情報機器の整理・メンテが一応、ひと段落したので、鉄道模型(1/80スケール,16.5mmゲージ:16番)の作業を再開したいと思います。
増備作業を行う前に、スハニ32の制作手順を整理したいと思います。何しろ、時間が空いてしまったのと、よく”やらかしてしまう”もので*2、*3。。。
オロ40、 スロ34の制作手順は、スハニ32の制作とほぼ同じなので*4、手順を整理しておきたいと思います。
完全に、小生の健忘録兼、手順書になりますので、過去投稿へのリンクの集まりですが、ご容赦いただければ幸いです🙇♂️。
1.【1/80,16.5mm】復活つばめ制作「3」:スハニ32の制作(1)
-
型紙図面の制作
-
型紙の制作
2.【1/80,16.5mm】復活つばめ制作「3」:スハニ32の制作(2)
-
車体側面パーツの組立
-
デッキ部パーツの組立
3.【1/80,16.5mm】復活つばめ制作「3」:スハニ32の制作(3)
-
車体の組み上げ
- 車体への補強材取り付け
- 車体中央部の組み立て
- デッキ部の組み立て
- 車体中央部とデッキ部の接合
-
屋根の取り付け
4.【1/80,16.5mm】復活つばめ制作「3」:スハニ32の制作(4)
-
床板の加工
-
車体の最終加工
5.【1/80,16.5mm】復活つばめ制作「3」:スハニ32の制作(5)
-
床板へのカプラ台の取り付け
-
カプラ台作成の試行錯誤
-
カプラ台の工作
-
-
床板のカプラ台高さ調整
-
カプラ取り付け穴の加工
-
余談