客車編成表[*1]を見ると、昭和25年1月に復活した「つばめ」の編成は、下記の9両編成だったようです。
「つばめ」12列車(昭和25年1月)[引用元:*2]
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
スハニ 32 |
スハ 42 |
スハ 42 |
スシ 47 |
オロ 40 |
オロ 40 |
オロ 40 |
スロ 34 |
マイテ 39 |
自宅のレイアウトのホームは6.5両分の有効長しかないので、一部の客車を間引く事にしました。
出来るだけ、種別の違う客車が繋がっている方が、小生は編成美を感じてしまうので、客車の写真*3を参考に、下記の編成で制作することにしました。
スシ47 11は、戦後、連合軍に接収され、接収中、喫煙室の撤去と調理室が拡張されたようです[*4]。
接収解除後、スシ47 11がマシ29形に編入された客車ということで、なんとなく、その歴史に興味をひかれ、マシ29 201にすることにしました*5。
一等展望車は、展望デッキ部分の制作をした経験がないので、エコーモデルさんで復刻・販売している元小高模型のペーパーキットのスロテ49を購入*6していたので、これをベースにすることとしました。
制作する復活「つばめ」もどき編成
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
スハニ 32 |
スハ 42 |
マシ 29 201 |
オロ 40 |
スロ 34 |
スイテ 49 |
*1:”「改訂版」往年の客車列車編成表”、2017年4月、アルモデル
*2:”「改訂版」往年の客車列車編成表”、2017年4月、アルモデル
*3:”国鉄鋼製客車Ⅰ”、岡田誠一、2008年11月15日、JTBパブリッシング、ISBN978-4-533-07318-2
*4:”国鉄鋼製客車Ⅰ”、岡田誠一、2008年11月15日、JTBパブリッシング、ISBN978-4-533-07318-2
*5:アルモデルの資料ではスシ47 101~が連結されていたようです。
*6:ついでに、制作に失敗した場合に備えて展望デッキ部分のパーツを追加で購入しました。