思考実験とD.I.Y.

D.I.Y and Gedankenexperiment

【1/80,16.5mm】157系日光型車籍復帰に向けて(2)

【作成手順の振り返り】

先頭車(クモハ157)の「ムギ球」の抜き方を考えている間に、中間車(モハ156)1両の修復と中間車3両(モハ156、サロ157、サハ157)の増備を行っていくことにしました。

ペーパー製増備車(モハ156、サロ157、サハ157)の製作手順はおおむね、

  1. 準備と車体パーツの作成
    • 図面から1/80のパーツ(側面、妻板、窓、扉)切り出し用に、ラベル用紙に印刷する図面をphotoshopで作成。
    • ラベル用紙を、写真用インクジェットプリンタ用紙に必ず入っていて、通常はごみになってしまう厚紙に貼り付け。
    • 細工カッターと鉄道模型用丸ノミで、切り分け・窓抜きでパーツを用意。
    • 「40mm(幅)×9mm(厚さ)×250mm(長さ)の角材から屋根板を切り出し」
  2. 車体の組み立て
    • 「側面に窓と扉を貼り付け」
    • 「側面に補強材を貼り付け(下部は、3mm×3mmの真鍮Lアングル。上部は3mm×3mmの木材)」
    • 「側面と妻板を結合して、屋根なしボディーを作成」
    • 「屋根板とボディーを接合」
  3. 塗装
    • 屋根板には「との粉」を塗って1次下処理。
    • 十分に乾いたら、木工用プライマリーで2次下処理。
    • 十分に乾いたら、サーフェイサーで3次下処理。
    • ボディー色を塗装

といった流れで良かったはず。(^^;;)

#やっているうちに思い出すだろうとの甘い考えでとりあえず進めていきます。(^^;;)