思考実験とD.I.Y.

D.I.Y and Gedankenexperiment

コンピュータ

【Ubuntu24.04】インストール(1):インストールと初期設定

数年前に、Ubuntu22.04LTS上の仮想マシンにWindowsの物理パソコンを移動しようとして諸般の事情から途中で止まっていました。 作業を再開しようとしたところ、Ubuntu24.04LTSがリリースされたので、Ubuntu24.04LTSのインストールからやり直そうと思います。 …

Windows11ProへのAD管理ツール(RSAT)のインストール(Lake-N100 mini PCで遊ぶ?(4)/お家でADドメイン)

1.AD管理ツール(RSAT)のインストール(*1、*2、*3) 2.インストール結果の確認 3.ADコントローラ(DC:QNAP)への接続確認 (1)RSATをインストールしたパソコンが、ADドメインに参加している場合 (2)RSATをインストールしたパソコンが、ADドメインに参加してい…

Win11ProをADドメインに参加させる(Lake-N100 mini PCで遊ぶ?(3)/お家でADドメイン)

Windows11 ProfessionalをActiveDirectory(AD)ドメインへ参加させます。 なお、Homeエディションでは、ADドメインに参加することはできません。 1.事前準備:ADドメインコントローラ(AD-DC)へのコンピューターの追加 2.IP4アドレスの静的割り当て(Win11Pro)…

Lake-N100 mini PCで遊ぶ?(2):初期状態のシステムイメージ作成&ドライバ&アプリをインストール

1.初期状態のシステムイメージ作成 2.ドライバ&アプリをインストール 3.基本セットアップ済みのシステムイメージ作成 1.初期状態のシステムイメージ作成 昨晩開始した、システムイメージを朝一で確認。システムイメージディスクの作成が完了していたので、…

Lake-N100 mini PCで遊ぶ?(1):思わず”ぶちっと”

1.思わず”ぶちっと” 2.MiniPCわが家へ&早速、分解 3.Win11Pro初期セットアップ 4.Win11Proのライセンス確認 5.Win11Pro初期状態のシステムイメージディスク作成 1.思わず”ぶちっと” メインのパソコンを立ち上げるほどではないけど、スマホ・タブレットでは…

KVMのリプレース:HP AF616A->HPE Q1P55A

KVMが不調に 代替品の検討 最終的な決断 KVMが不調に 当初、パソコン(サーバー)の台数が増えてきたとき、キーボード/ディスプレイ切り替え機(KVM)は、安価な4台切り替えタイプを使っていました。 その後、台数が4台を超えたのと、廉価版のKVMでは、接続ケー…

【Ubuntu22.04】sambaのインストールと設定

1.sambaのインストール 2.sambaの設定 3.sambaの自動起動設定と起動 4.sambaユーザーの登録 1.sambaのインストール $sudo apt-get update :おまじない*1 $sudo apt-get upgrade $sudo apt install -y samba :sambaのインストール 2.sambaの設定 $ cd /etc/…

【Ubuntu22.04】Windows10からRDPでUbuntuに接続する

1.Ubuntuの設定 (1)xrdpのインストールと起動 (2)ファイアウォールの設定 (3)/etc/groupの修正 (4)Ubuntuの再起動 2.Windows10の起動・設定 (1)リモートデスクトップアプリの起動 (2)リモートデスクトップ接続の設定 1.Ubuntuの設定 Windows10からRDPを使っ…

Windows10上のVirtualBoxにFreeBSDをインストール(1)

FreeBSDなメインファイルサーバーの設定を事前にテストするために、Windows10上のVirtualBoxにFreeBSDをインストールすることにしました*1。 仮想マシンのインストール FreeBSDのインストール 仮想マシンのインストール Oracle VM VirtualBoxアイコンをダブ…

Ryzen3 4100にはまる(2)

息子のパソコンのM/B交換の際に、はまった結果、CPU(Ryzen3 4100)とGPU(玄人志向 GF-GT710-E1GB/HS)が余ってしまったので、自分のサブマシンのM/B交換を行うことにしました。 1.古いパソコンのスペック 2.パーツの選定 3.M/B交換とテスト起動 4.沼状態(2) 5.…

Ryzen3 4100にはまる(1)

息子のパソコンがかなり古く、学校からのオンライン課題を対処するのも苦労するようになっていました。 そこで、息子のパソコンがm-ATXなパソコンだったため、マザーボード(M/B)の交換をすることにしました。 息子に確認すると交換方法を学びたいということ…

QNAPにUPS(電源保護装置)を追加

停電時対策として、APCのUPSを購入。 UPSは長年(30年以上)職場で複数のサーバー用に使ってきて、個人的に最も安心出来た、APC(シュナイダーエレクトリック)製のUPSにしました。 また、APCであれば複数のサーバーを一括管理する方法もあります。 APC 無停電電…

お家でActiveDirectory[AD]ドメイン(7):DNSサーバーの切り替え

これまでは、古いブロードバンドルーター*1をイントラネット用のDNSとして、活用してきましたが、QNAPのActiveDirectory[AD]サーバーにその役割を任せようと思います。 1.ADドメインコントローラでのDNSレコード追加(QNAP UI) 2.Windows10のネットワーク設定…

お家でActiveDirectory[AD]ドメイン(6):Windows10ProへのAD管理ツール(RSAT)のインストール

【全面改訂*1】 QNAPのActiveDirectory(AD)ドメイン管理をWindows10から行うために、Windows10Pro【*2、*3】パソコンのリモート サーバー管理ツール*4を有効化します。【全面改訂:2024/05*5】 Tips Microsoftのダウンロードページから更新プログラムをダウ…

お家でActiveDirectory[AD]ドメイン(5):Windows10ProのADドメインへの参加

Windows10 ProfessionalをActiveDirectory(以下、ADに略)ドメインへ参加させます。 なお、Homeエディションでは、ADドメインに参加することはできません。 ググると、Homeエディションで、ADドメインに参加させる裏技みたいな情報が見つかることがありますが…

お家でActiveDirectory[AD]ドメイン(4):Domain Adminsユーザーの追加

まずは、ActiveDirectory(以下、AD)ドメインのDomain Adminsユーザーを作成します。 ビルトインアカウントである、Administratorで作業してもよいのですが、ユーザー名が長すぎて使いにくいのと、少しでもセキュアな状態にしたいので、グループメンバーシッ…

お家でActiveDirectoryドメイン(3):QNAPをActiveDirectoryドメインコントローラにする

ナビゲーション(QNAP UI): コントールパネル>権限設定>ドメインコントローラ の操作でドメインコントローラ設定画面を開く 「ドメインコントローラを有効にします」に☑を入れるとドメイン名/管理者パスワードの設定が表示される。 「ドメイン:」の部分…

お家でActiveDirectoryドメイン(2):QNAPのセットアップ(3)

Firmwareのアップデート バックグランドダスクでのRAIDグループ同期が終了したら、Firmwareのアップデートを行います。 ナビゲーション(QNAP): コントールパネル>システム>ファームウェア更新 をクリック。 ファームウェアの更新がダウンロードできる旨の…

お家でActiveDirectoryドメイン(2):QNAPのセットアップ(2)

ストレージの設定 通知ボードが表示されるので、「ストレージ領域の作成」をクリック。 取り付けたHDD(ストレージ)の設定ウィンドウがポップアップするので、をクリック。 スナップショットに関する説明が表示されるので、をクリック。 をクリック。 をクリ…

お家でActiveDirectoryドメイン(2):QNAPのセットアップ(1)

Firmwareのセットアップ PCへのQNAP Qfinderのインストール Qfinderのインストール後、Qfinderを立ち上げると、「結果はありません」と表示される。 QNAPの電源ボタンを押し、起動する。 同じサブネット内にDHCPサーバーが必要 QNAPのビープ音が聞こえたら、…

お家でActiveDirectoryドメイン

これまで、イーレッツ(株)製の、小型静音パソコン(ファンレス)であるBe Silent MS6000という古いパソコンに、PCMCIA-ATAアダプタとPCMCIAカードを装着し、FreeBSDとsamba3を入れて、NTドメインコントローラーとして使ってきました。 役割は、ファイルサー…

【1/80,16.5mm】カメラカー(2)/AmazonFireの活用

カメラカーを作ったものの、スマホで見ていては今一つ、迫力に欠けます。スマホより大きい画面で走行動画を見たいと思うものの、昔、J●●●からもらったタブレットはたった2年で昇天していてタブレットなし。(^^;;) 改めて、タブレットを購入したいと考えまし…